採用担当からのお知らせ

こんにちは、今日は内定者研修イベント企画の最終回の様子をご紹介します。 1月の車両展示会イベントに出店するため10月から月1回、内定者で企画と対策を立ててきました。 ↑10月、月一会議の様子、 スムーズな接客をみんなで考え意見交換。 イベント当日の様子↓ 内定者は福袋やジェームスのカー用品、キャンプ商品の販売などにチャレンジ。 塚原社長から販売賞を用意して頂き、内定者のみなさんは「販売王」目指し積極的に接客をしてます! 展示POPも内定者、皆さんの手作り↓ 皆さん賞金をゲットし楽しく終了することが出来ました。 10月から月1回、言葉遣いや接客のコツ、提案の仕方、チームでの働き方など楽しく学習し、今回のイベントで活かすことが出来ました。 全4回の研修で同期との絆も深まったと思います、4月まであと少し、悔いの残らない学生生活送って下さい。 4月の入社式では元気な姿で、最高の笑顔でお会いできることを楽しみにしております!
採用担当からのお知らせ

皆さんこんにちは、今日は内定式と懇親会の様子をご紹介します。 1月13日ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィングで内定式が開催されました。 塚原社長から「学生にしか出来ない事、社会人になってから出来ること、いろんなことにチャレンジして欲しい」と、期待を込めたメッセージを頂きました。 緊張しながら、内定証書を受領しました。 内定者懇親会ではグループワークを行い懇親を深めました。 学生の皆さん、残り少ない学生生活。悔いの残らないように楽しんでください。 4月に元気な姿でお会いできることを楽しみにしております。
採用担当からのお知らせ

今日は社内表彰式の様子をご紹介します。社員の活躍を全社員で祝い、讃えあうことを目的に全社員表彰として2020年からスタート。 社内定期コンテストに合わせて年3回開催してます。 店舗表彰NO.1はかみどう店メンバー! Aクラス優秀スタッフ表彰は越廻さん! 車検獲得アワードは斎藤さんが受賞! 2022年4月入社のルーキークラスは神田さんが受賞! 他にも表彰がたくさんあり紹介しきれませんが、社員の頑張りを全社で表彰し、さらなる高みを目指して行きましょう!
採用担当からのお知らせ

皆さんこんにちは。 今日は岩手県立宮古高等技術専門校の特別訓練に来ていました。 今日はそちらの風景をご紹介します。 今日の宮古市は19°盛岡と比べてかなり暖かい! 午前の様子 午前中は座学を実施。 今の車には当たり前についている「車両多重通信基礎」を学びました。 午後の様子 コチラはトヨタセーフティセンス、フロントカメラのターゲット調整(エーミング)を実際に行いました。 実際にCAN通信を行い、状態を確認。 皆さん真面目に取り組んでいただいてます。 岩手の自動車整備業界を担っていく未来の救世主たち、今日の授業は将来必ず役に立ちます! 資格取得できるように頑張ってください!
採用担当からのお知らせ

こんにちは、今日は新人メカニック育成「柏木塾」の様子をご紹介します。 前回に引き続き入社1年目のメカニックを対象に開催されました。 前回取材の6月から、かなりレベルアップしてて、ちょっと驚きました! 今日の作業は… ・マフラー交換 ・デフカップリング交換 力を合わせて取り外し成功! 初めての作業でしたが、柏木講師の指導の下、カップリングも無事交換出来ました。 出来ることが少しずつ増えてきました!いろんな経験が力になります、一人前目指してがんばれ!
採用担当からのお知らせ

こんにちは、本日はインターンシップのご紹介です。 10月4日から岩手県立宮古高等技術専門校の学生4名がインターンシップに参加して頂きました。 5日間という限られた期間の中で、真面目に取り組んで頂きました! ■■宮古店■■ ■■釜石店■■ ■■盛岡インター店■■ ■■久慈店■■ 初めは緊張しておりましたが、皆さん最後は楽しく終えることが出来ました。 工場での体験が将来、役に立つことを願っております。 国家2級整備士資格を目指して勉強頑張って下さい!!
採用担当からのお知らせ

内定式はドキドキの連続です。 内定式って何?何やるの?同期と初の顔合わせ...。緊張する...。 式典前の学生のドキドキがコチラまで伝わってきます(笑) 今回は当社の内定式の様子をご紹介します。 10月1日 盛岡市内のホテル開催されました。 式典での内定証書の授与。マスク越しに笑顔が伺えます。 式典後は内定者同士の親睦を図るために、自己紹介・グループワークにチャレンジ 短い時間でしたが同期と楽しくワークも終了。終盤はホッとした表情です。 4月入社まで、学生にしか出来ないことをたくさんチャレンジし、4月元気に入社して頂ければと思います。 従業員一同、皆さんの入社を楽しみにしております!
採用担当からのお知らせ

こんにちは! 今回は研修風景をご紹介しします。 先日、新人メカニックのフォロー研修「柏木塾」が開催されました。 4月の新人メカニック研修で行った作業の復習、普段仕事をしていて解らなかったこと、 苦手な業務など時間をかけて塾長が丁寧に教えてくれます! 新人同士で相談し、作業手順を確認。 4月に入社して2か月経ちますが新人の皆さん、良い感じにレベルアップしてます! 参加した新人の感想 「店舗で苦手だった作業の対策が取れた」 「同期がどこまで作業を任せられているか、確認出来て良かった。」 「ブレーキ周りの効率の良い作業手順が分かった」 「先輩エンジニアの手際が良い作業に近づくように頑張りたい」 先輩のスピードに追いつけるように頑張ってください!

3つの制度

3つの強み

岩手県内の広域で店舗展開中
徹底したエリア戦略で地域に貢献しています
