

PHEVとは?
PHEV車(プラグインハイブリッド車)は
外部電源を繋いで充電できるハイブリッド車。
駆動用電池の残量が減少した場合は、ガソリンエンジンを併用するハイブリッド車として走行するように自動制御され、長距離のドライブも可能としています。充電されていなくてもガソリンがあれば走行できます。

BEVとは?
BEV車(電気自動車)は
エンジンをつんでおらず、バッテリーに蓄えた電気だけで走る車。
自宅やお出かけ先で手軽に充電でき、走行中のCO₂排出はゼロ。エンジンによる振動がないので静かで、モーターの特性を活かし、アクセルを踏み込んだ瞬間から一気に加速する、ガゾリン車とは別次元の走りが魅力です。

通勤や買い物などの普段の移動はEVモードでカバーすることができます。
ロングドライブなど、状況に合わせてガソリンを使用して走行することで、燃料費を削減できます。
※1.19インチタイヤ装着車の場合。メーカーオプションの17インチタイヤ装着車は、105kmとなります。

モーターのみでの走行中はエンジン音が一切しない静かな走行、エンジン使用時は走りながら発電し、バッテリーに電気をためることができます。
モーターとエンジンの2つの心臓を持つPHEVだからこそできる走行です。


![ブラック〈227〉×エモーショナルレッドⅢ〈3U9〉[2ZR]サイド](/file/cms/32201/6592383/image.png)
充電・給電情報で確認できること
スマホアプリ「My TOYOTA+」を使って充電状況の確認や充電の開始操作ができます。タイマー充電では、次回充電の予約変更、エアコン連動のON/OFFが行えます。また、給電情報も確認できます。

岩手県内でもEV充電スタンドの拠点数は年々増加しており、2025年9月時点で597口数(364拠点)あります。
そこでトヨタの電気自動車「bZ4X」の充電時間をまとめてみました。
急速充電のできるEVスタンドはショッピングモールや道の駅にもあります。買い物をして戻ってきたら充電が完了しているので、そのまま次の目的地に向かうこともできますね。

※2 マルチインフォメーションディスプレイもしくはディスプレイオーディオの車両カスタマイズで、充電電流を16A、8Aへ変更することができます。
※3 車載充電ケーブル(AC200V用7m・15m)は、6kW充電に対応していません。
そこで岩手県の電気料金プランをいくつかまとめてみました。
また、冷蔵庫やテレビなど、家電との消費電力の比較もしてみました。現在の車のガソリン代と、電気自動車に充電をしたときの電気代のどちらがお得なのかシュミレーションしてみるのもおすすめです。



※2 自宅充電を前提として、全国家庭電気製品公正取引協議会が示す「新電力料金目安単価」をもとに設定。


BEV・PHEV車をご購入いただいた場合に必要なこと
戸建て住宅で、200Vの充電用コンセントの設置工事を行う場合、
①専用ブレーカーの設置
②配線の敷設
③充電用コンセントの設置
が必要です。
また、一晩で充電を完了させたい場合、200Vの設置工事も必要になります。
分電盤からコンセントを設置する駐車場までの距離等によって、作業工数が変わり、工事費も変わります。




出典:「BEV購入者ならびにBEV購入検討者アンケート」(2024年7月実施)

出典:「BEV購入者ならびにBEV購入検討者アンケート」(2024年7月実施)

また、モーター駆動による滑らかで静かな走りは、エンジン車から乗り換えた人にとって新鮮な体験となるため、もうエンジン車に戻れないと感じてBEV車をリピートする人も増えています。
出典:「BEV購入者ならびにBEV購入検討者アンケート」(2024年7月実施)
-
-
◆普通充電
200VのAC電源で3~6kWhの充電器を使用。外出先や自宅に設置できます。
◆急速充電
DC電源を用い、20kWh以上の出力で充電します。コンビニエンスストア、高速道路のサービスエリアなどの外出先に設置されています。
-
◆普通充電
-
-
◆専用の充電設備が必要です。
充電器にも種類があるため、ご自身の車の使用頻度やライフスタイルに合わせたものを選んで頂くことが可能です。
-
◆専用の充電設備が必要です。
-
-
◆国からの補助金に加えて、地方自治体の補助金を設けているところもあります。
-
◆国からの補助金に加えて、地方自治体の補助金を設けているところもあります。
-
-
◆PHEVの駆動用バッテリーは、満充電あるいは高い充電量の状態で長時間放置すると、容量が低下しやすいという特性があります。
そのため、長期間乗らないことがわかっている場合には、満充電あるいは高い充電量の状態で放置しないようにお願いします。
また、長期間運転しないと、駆動用バッテリーも少しずつ放電します。そのため少なくとも、2~3ヶ月に1度は充電していただくようお願いします。ただし補機バッテリーのことを含めて考えると、1ヶ月に1度は運転した方がよいといえます。
駆動用バッテリーの残量が少なくなると、自動的にEVモードからHVモードに切り替わりますので、切り替わったのを確認してから、パワースイッチをOFFにしてください。
-
◆PHEVの駆動用バッテリーは、満充電あるいは高い充電量の状態で長時間放置すると、容量が低下しやすいという特性があります。
-
-
◆電気自動車(BEV)の駆動用バッテリーは、満充電あるいは高い充電量の状態で長時間放置すると、容量が低下しやすいという特性があります。
そのため、長期間乗らないことがわかっている場合には、満充電あるいは高い充電量の状態で放置しないようにお願いします。
また、長期間運転しないと、駆動用バッテリーも少しずつ放電します。
そのため少なくとも、2~3ヶ月に1度は充電していただくようお願いします。
ただし補機バッテリーのことを含めて考えると、2週間の間に合計30分、特に冬は2週間の間に合計80分は運転した方がよいと言えます。
-
-
-
◆工事完了から5年間となっております。※一般的な戸建て住宅で、トヨタホーム指定の充電設備を設置した場合
-
◆工事完了から5年間となっております。※一般的な戸建て住宅で、トヨタホーム指定の充電設備を設置した場合
-
-
◆基本的には、ご自宅に充電設備を設置いただくことをお勧めしますが、必ずしも必要ということではありません。
◆駆動用電池の残量が少なくなると自動的にHV走行に切り替わりますし、ご自宅に充電設備がなくても外出先で普通充電、急速充電をご利用いただけます。
-
-
-
◆公共の急速充電器(スタンド)の多くは上限利用時間を30分~40分に設定されています。サービスエリアや道の駅などに設置された急速充電器を利用すれば、ちょうどいい休憩タイムになります。
-
◆公共の急速充電器(スタンド)の多くは上限利用時間を30分~40分に設定されています。サービスエリアや道の駅などに設置された急速充電器を利用すれば、ちょうどいい休憩タイムになります。
-
-
◆ロードサービスを依頼して最寄りの充電ステーションまでレッカー移動し、充電を行ってください。(ロードサービスへの保険適応については、各損害保険会社へお問い合わせください。)
-
◆ロードサービスを依頼して最寄りの充電ステーションまでレッカー移動し、充電を行ってください。(ロードサービスへの保険適応については、各損害保険会社へお問い合わせください。)
-
-
◆標準装備で、普通充電リッドと普通充電コネクターのロックシステムが装着されております。
ただし、全てのいたずらや盗難防止を保証するものではありません。
ロックシステムの操作手順
【充電リッド】
おクルマのドアをロック・アンロックすると、充電リッドも連動してロック・アンロックされます。
-
◆標準装備で、普通充電リッドと普通充電コネクターのロックシステムが装着されております。
-
-
◆雨の日でも充電できます。
充電口に水が入った場合にも、水が流れ落ちて内部に溜まらない構造となっておりますし、充電コネクターは防水構造を採用しております。
ただし、感電や漏電を防止するために、以下のことにご注意ください。- 濡れた手でプラグを抜き挿ししない
- 電源プラグ(接触部)や充電コネクター(接触部)を濡らさない
万が一、プラグや充電コネクターが濡れてしまった時は、布などで拭き取るようにしてください。
また、高圧洗浄機による充電リッド部への直接噴射や、大雨や強風、落雷の可能性がある日などに充電することは避けてください。
-
-
-
【普通充電器、急速充電器】
ペースメーカー(植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータ)装着のお客様は、充電の操作はご自身ではなさらず、ほかの方にお願いしてください。
充電時は、普通充電器(スタンド)、急速充電器(スタンド)、充電ケーブルに近付かないでください。充電により、ペースメーカーの動作に影響を与えるおそれがあります。
充電中は車内にとどまらないでください。充電により、ペースメーカーの動作に影響を与えるおそれがあります。
ものを取るときなどに、ラゲージルームなど含めた車内に入り込まないでください。充電により、ペースメーカーの動作に影響を与えるおそれがあります
【DC外部給電システム】
ペースメーカー(植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータ)装着のお客様は、給電の操作はご自身ではなさらず、ほかの方にお願いしてください。
給電時は、外部給電器、給電ケーブルに近付かないでください。給電により、ペースメーカーの動作に影響を与えるおそれがあります。
給電中は車内にとどまらないでください。給電により、ペースメーカーの動作に影響を与えるおそれがあります。
【スマートエントリー&スタートシステム】
植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータおよび植込み型除細動器を装着されている方は、下記のアンテナから約22cm以内に近付かないようにしてください。
電波により植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータおよび植込み型除細動器の作動に影響を与えるおそれがあります。
【スマートシステムのアンテナ】
スマートエントリー&スタートシステムを非作動にすることもできます。詳しくはトヨタ販売店にお問い合わせください。
植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータおよび植込み型除細動器以外の医療用電気機器をお使いの方は、電波による影響について医療用電気機器製造業者などに事前に確認してください。電波により医療用電気機器の動作に影響を与えるおそれがあります。
-
【普通充電器、急速充電器】
-
-
◆充電中でも使用できます。
充電開始後に、ブレーキペダルを踏まずにパワースイッチを押してONモードにしていただき、マルチインフォメーションディスプレイで「マイルームモード」を選択してください。
充電しながらエアコンをかけたり、音楽を聴いたり、ディスプレイ画面で映像を楽しんだりと、プライベートルームとしてお過ごしいただくことが可能です。ただし、 V2H充電/V2H給電中は、エアコンやオーディオ、テレビ(マイルームモード)は使用できません。
十分な電力を確保するためには、100V以外での充電をお勧めします。
なお、急速充電時は、急速充電の終了と同時にマイルームモードも自動で終了します。
-
-
-
◆放電する可能性はあります。
満充電で長期保管される際は日頃走行される距離を十分賄える充電量での充電をお願いします。
-
◆放電する可能性はあります。
-
-
◆安全機能が入っていますので、充電コネクターが車に接続されているときはEVシステムは始動しないため、車を動かすことはできません。
また、READYインジケーターが点灯している時に充電コネクターを接続すると、EVシステムは自動的に停止し、走行できなくなります。
車両に充電コネクターが接続されているときは、Pから他のシフトに切りかえることはできません。
-
◆安全機能が入っていますので、充電コネクターが車に接続されているときはEVシステムは始動しないため、車を動かすことはできません。
-
-
◆駆動用バッテリーは、ブースターケーブルによる充電はできません。
専用機器での充電もしくは交換が必要になりますので、お手数をおかけしますがトヨタ販売店へご相談ください。
-
◆駆動用バッテリーは、ブースターケーブルによる充電はできません。

ボディカラー:ブラック〈202〉×ダークブルーマイカ〈8S6〉[2MT]はメーカーオプション
バッテリー容量:71.4kWh
一充電走行距離:687km
電費:9.23km/kWh
普通充電6kW(200V、30A):約12.4時間
普通充電3kW(200V、15A):約24.8時間
急速充電50kW:約1.5時間

ボディカラー:エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉はメーカーオプション。
バッテリー容量:14kWh
一充電走行距離:87km
電費:6.40km/kWh
普通充電6kW(200V、30A):約2.3時間
普通充電3kW(200V、15A):約4.5時間
急速充電50kW:非対応
![アティチュードブラックマイカ〈218〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2SC]フロントサイド](/file/cms/32201/6592449/image.jpg)
ボディカラー:アティチュードブラックマイカ〈218〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2SC]はメーカーオプション。
バッテリー容量:18kWh
一充電走行距離:95km
電費:5.25km/kWh
普通充電6kW(200V、30A):約3.0時間
普通充電3kW(200V、15A):約6.0時間
急速充電50kW:非対応

ボディカラー:マスタード〈5C5〉
バッテリー容量:18kWh
一充電走行距離:90km
電費:4.97km/kWh
普通充電6kW(200V、30A):約3.0時間
普通充電3kW(200V、15A):約6.0時間
急速充電50kW:約21.7分

ボディカラー:プレシャスメタル〈1L5〉×マッシブグレー〈1L6〉[M37]はメーカーオプション
バッテリー容量:18kWh
一充電走行距離:89km
電費:4.92km/kWh
普通充電6kW(200V、30A):約3.0時間
普通充電3kW(200V、15A):約6.0時間
急速充電50kW:約21.7分

ボディカラー:プレシャスレオブロンド〈4Y7〉はメーカーオプション
バッテリー容量:18kWh
一充電走行距離:73km
電費:4.03km/kWh
普通充電6kW(200V、30A):約3.0時間
普通充電3kW(200V、15A):約6.0時間
急速充電50kW:21.7分