16番目のお店!?トヨタカローラ岩手ホームページへようこそ!



- TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、スープラ RZグレードを一部改良し、本日3月21日より全国のトヨタ車両販売店にて発売しました。加えて、本日から全国のGR Garage店頭にて特別仕様車 スープラ“A90 Final Edition”の抽選受付を開始し、日本では150台発売します。受付期間は3月21日から4月13日まで、当選発表は5月9日を予定しています。

車両概要
●「上質」「洗練」「余裕」と「機能性」を併せ持つ、ワゴンとSUVを融合させた新しいデザイン
●大人のアクティブライフに寄り添う機能性と、くつろぎ空間
●大人のアクティブキャビンに相応しい、余裕のあるストレスフリーな乗り味
ESTATE Z シリーズパラレルハイブリッドシステム(A25A-FXS 2.5L) E-Four 車両本体価格6,350,000円~
![特別仕様車Z“URBANO”(ハイブリッド・2WD)[ベース車両はZ(ハイブリッド・2WD)]](/file/cms/32201/6232364/image.jpg)
【主な改良内容】
▽従来メーカーオプションだった機能・装備を標準設定とし、商品力を向上
-ETC2.0:Z、G、Uグレードに標準設定
-ドアミラーヒーター:G、U、Xグレードに標準設定
-ディスプレイオーディオPlus:Zグレードに標準設定
-ディスプレイオーディオ:Xグレードに標準設定
▽特別仕様車Z“URBANO”(*)を新設定。都会的でスポーティなヤリス クロスのデザインを、選び抜いたブラックのアイテムで一層鮮明にコーディネート
*URBANO(ウルバーノ)は「都会的な、洗練された」という意味のイタリア語
-黒色の外装パーツで外観を引き締め、一段とスタイリッシュさを演出
(ブラック加飾を施したトヨタマークやアウトサイドドアハンドル、グロスブラック塗装のアルミホイール等)
▽特別仕様車の魅力を一層引き立てる“URBANO”のロゴをあしらった販売店装着オプションを設定
これら販売店装着オプションを「Z“URBANO”セット」としてパッケージ化し、特別な世界観を演出
- フェンダーエンブレム、ドアミラーステッカー等
![(左)特別仕様車Z“URBANO”(ハイブリッド・2WD)[ベース車両はZ(ハイブリッド・2WD)]](/file/cms/32201/6232336/image.jpg)
【主な改良内容】
▽従来メーカーオプションだった機能・装備を標準設定とし、商品力を向上
-ETC2.0:Z、G、Uグレードに標準設定
-ドアミラーヒーター:Z、G、U、Xグレードに標準設定
-ディスプレイオーディオPlus:Zグレードに標準設定
-ディスプレイオーディオ:Xグレードに標準設定
-スマートエントリー&プッシュスタート:Xグレードに標準設定(6速マニュアル車を除く)
▽特別仕様車Z“URBANO”(*)を新設定。軽快な走りを予感させるヤリスのデザインを、選び抜いたブラックのアイテムでさらにスポーティ・都会的にコーディネート
*URBANO(ウルバーノ)は「都会的な、洗練された」という意味のイタリア語
-黒色の外装パーツで外観を引き締め、一段とスタイリッシュさを演出
(ブラック加飾を施したトヨタマークやアウトサイドドアハンドル、グロスブラック塗装のアルミホイール等)
▽特別仕様車の魅力を一層引き立てる“URBANO”のロゴをあしらった販売店装着オプションを設定
これら販売店装着オプションを「Z“URBANO”セット」としてパッケージ化し、特別な世界観を演出
- フェンダーエンブレム、ドアミラーステッカー等
![特別仕様車スーパーGL“DARK PRIME S”[ベース車両はスーパーGL(4WD・2800ディーゼル・標準ボディ)]](/file/cms/32201/6232314/image.jpg)
▽ハイエース200系型の誕生20周年を記念した特別仕様車スーパーGL"DARK PRIME S”を新設定
-1GD-FTVディーゼルエンジンを高出力化するとともに、サスペンションには専用のショックアブソーバーを採用。
余裕のあるトルクフルな走りと、空車状態でも心地の良いしなやかな乗り味を実現
-外装には、クリアスモーク加飾を施したLEDヘッドランプや、エンブレムをはじめ専用のメッキ加飾パーツを採用。
また内装にはカーボン調加飾を施したインストルメントパネルアッパー部やシフトノブなど、20周年を記念した特別な1台を表現
▽200系型誕生20周年を記念したフロントドアスカッフプレートをスーパーGL(特別仕様車含む)にメーカーオプション設定

・アルファードにエントリーモデルのHEV8人乗り仕様を、また福祉車両WELCABにGAS7人乗り仕様を追加
・全グレードに前後方ドライブレコーダー(+電子インナーミラー)を標準装備
詳しくはこちら

・アルファードにエントリーモデルのHEV8人乗り仕様を、また福祉車両WELCABにGAS7人乗り仕様を追加
・全グレードに前後方ドライブレコーダー(+電子インナーミラー)を標準装備
・ヴェルファイアにボディカラー「プレシャスメタル<1L5>」を追加設定(オプション設定)
詳しくはこちら

●改良点
・法規対応:後退時車両確認装置義務化対応…クリアランスソナーのミュート警告表示をメーターに表示
・側面衝突時の乗員保護
・スマートアシスト非装着車廃止
・エアコンレス廃止

●改良点
・法規対応:後退時車両確認装置…リアバンパーにソナー追加(+2個)
・後面衝突時の乗員保護
・T-Connectナビ 9インチモデル「NSZT-Y68T」を再設定


●改良点
・法規対応:後退時車両確認装置…リアバンパーにソナー追加(+2個)
・後面衝突時の乗員保護 新規要件適用
・ナンバー取り付け部の形状を変更
・スマートアシストⅢの全グレード標準化
・2WDへの寒冷地仕様標準化

【主な改良内容】
▽Zグレードに加え、Gグレードを新たに設定
-より幅広いお客様に選んでいただけるよう、プラグインハイブリッド車(PHEV)に新グレードを追加
▽外観はPHEV固有の意匠を採用
-フロントロアグリル:金属調シルバー塗装
-リヤコンビネーションランプ:グレースモーク
-ホイール:PHEV専用195/50R19タイヤ&19×6½Jアルミホイール(切削光輝+ブラック/センターオーナメント付)
▽基本的な装備はハイブリッド車のGグレードと同様

【主な改良内容】
▽デジタルキー*1*2と、外部給電アタッチメント*3*4を、新たにメーカーオプション設定
-デジタルキー…専用アプリをインストールする事でスマートフォンを車両のキーとして使用可能
-外部給電アタッチメント…ドアと窓を閉じたまま電源コードを車外に出すことが可能
*1 Z、Gグレード(ウェルキャブを除く)
*2 利用にはT-Connect契約、「TOYOTAアカウント」の取得およびデジタルキーのオプションサービスの加入が必要
*3 Z、G、Xグレードのハイブリッド車
*4 メーカーオプションのアクセサリーコンセントを選択時に外部給電アタッチメントも追加
▽好評なメーカーオプションを設定グレードに標準化
-10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus
(Zグレード)
-パノラミックビューモニター
(Z、Gグレード)
-スマートエントリー*(運転席・助手席・バックドア/アンサーバック機能付)&スタートシステム(スマートキー2個)
(Xグレードのガソリン車)
*「スマートエントリー」は株式会社ユーシンの登録商標
▽外板色を追加
-プラチナホワイトパールマイカ(Z、G、Xグレード)
-ダークグレー×アーバンカーキ(Z、Gグレード)
<販売店装着オプション>
▽クリーンシーリングライト(ナノイーX搭載)を新たに設定(トヨタ初)。2種類の照明を備え、ナノイーX*も搭載
*「nanoe」「ナノイー」 及 び nanoeマークはパナソニック ホール ディングス株式会社の登録商標

詳細はこちら

車両後方の視認性向上のため、バックモニター内蔵自動防眩インナーミラーを標準装備
詳細はこちら

【主な改良内容】
アウトドアな世界観を表現した、特別仕様車CROSSOVER RS “LANDSCAPE”を設定
-専用外装色(ブラック×アーバンカーキ)、オーバーフェンダー、マッドガード、ヒッチメンバー、60:40分割可倒式リヤシート(トランクスルー)などを特別装備
CROSSOVER RS"Advanced"、CROSSOVER G"Advanced・Leather Package"、CROSSOVER G"Advanced"で好評な装備(ハンズフリーパワートランクリッド、イージークローザー、カラーヘッドアップディスプレイ等)を標準化し、「CROSSOVER RS」「CROSSOVER Z」「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」の4グレードにへ集約
2.5L HEVの上級グレードである「Z」を新設
-従来「RS」にしか設定のなかった、上級安全装備や上級ナビを標準装備、後席快適オプションも選択可能に
外板色に「マッシブグレイ」を追加
(CROSSOVER RS、CROSSOVER Z、CROSSOVER G)
内装色に「ブラック/サドルタン」を追加
(CROSSOVER RS、CROSSOVER Z)
内装の質感を向上
-ドアトリム・インパネ・センターコンソールボックスにソフトパッド追加 など
![エクステリア Frイメージ 特別仕様車 Z “Raffine”(2WD)[ベース車両はZ(2WD)]](/file/cms/32201/5647741/image.jpg)

それぞれの個性を際立たせる内外装
【ヤリス クロス】
アッパーグリルのパターンをよりSUVらしい力強いデザインに変更(除く、GR SPORT)
コンソールボックス付フロントソフトアームレストを採用(除く、X、U)し、利便性を向上
メーター部に7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを標準装備(除く、ヤリスX、U) 最新のディスプレイオーディオを搭載し、コネクティッドナビを5年間標準付帯、Xグレードにはナビレディパッケージを設定 一部内装の加飾をガンメタリックに変更(ヤリス クロスZ、G) 外板色に新色のマッシブグレーを追加
【充実の安全装備】 プリクラッシュセーフティの検出対象範囲を、交差点での出会い頭時の車両や自動二輪車へ拡大するなど最新のToyota Safety Senseを搭載 KINTO専用 Uグレードを新設定
メーカー希望小売価格(消費税込み)
ヤリス クロス 1,907,000円~3,156,000円 価格は一部の地域では異なります。リサイクル料金は別途必要となります。

【ヤリス】
ラジエーターグリルを、より躍動感のある洗練されたデザインに変更
Zグレードのシート表皮に合成皮革+ツィード調ファブリックを採用
メーター部に7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを標準装備(除く、ヤリスX、U) 最新のディスプレイオーディオを搭載し、コネクティッドナビを5年間標準付帯、Xグレードにはナビレディパッケージを設定 一部内装の加飾をガンメタリックに変更(ヤリスZ) 外板色に新色のマッシブグレーを追加
【充実の安全装備】 プリクラッシュセーフティの検出対象範囲を、交差点での出会い頭時の車両や自動二輪車へ拡大するなど最新のToyota Safety Senseを搭載
メーカー希望小売価格(消費税込み)
ヤリス 1,501,000円~2,694,000円
価格は一部の地域では異なります。リサイクル料金は別途必要となります

主な改良内容
ハイエース(バン)
スーパーGLに、ベージュなどの専用外板色や、マットブラックフロントグリルをあしらった“アースカラーパッケージ”を新設定
DXに、イージークローザー(スライドドア・バックドア)を設定
ハイエース(ウェルキャブ 車いす仕様車)
アンカーバー付車いす*に、スイッチ操作のみで「ワンタッチ固定」できるBUタイプ、FUタイプを新設定。車いす固定作業の効率化・迅速化に寄与します
* 日本福祉車輌協会の「車椅子簡易固定標準化コンソーシアム」のガイドライン対応商品

~令和7年2月発生の岩手県大船渡市の山林火災を受けて~
令和7年2月に発生した山林火災の影響のため、岩手県大船渡市に使用の本拠の位置を有する自動車について、自動車検査証の有効期間を令和7年4月3日まで伸長します。

新たなショールームはゆっくりと落ち着いた雰囲気となるようなデザインを目指し、クルマ選びがもっと楽しくなるような場を提供してまいりたいと考えております。またサービス工場は、環境に優しく、より効率的な施設となるようリフトを増設するほか、最新の洗車機を導入するよう設計しました。
さらに、ソーラーパネルを設置することで災害にも強い店舗となるほか、地球環境への配慮も行ってまいります。
フルリニューアル工事期間中はご不便をおかけすることとなり、心からお詫び申し上げます。
また、南大橋店をご利用いただいておりますお客様には、一時的に「西バイパス店」へのご入庫をお願いすることとなります。期間中、南大橋店スタッフ一同は西バイパス店にてお待ちしております。皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、より良いサービスを提供するための取り組みとなりますため、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
詳細こちら


お客様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
尚、店頭においてはSDGsの観点から順次iPadを活用したスマートカタログに切り替えております。ご商談の際はモニター閲覧によるカタログ閲覧にご協力いただきますようお願いいたします。


詳細はこちらから


引き続きトヨタカローラ岩手では秋を目途に冊子カタログのリスエストを継続してまいります。尚、店頭においてはSDGsの観点から順次iPadを活用したスマートカタログに切り替えております。ご商談の際はモニター閲覧によるカタログ閲覧にご協力いただきますようお願いいたします。

お車のトラブルでお困りの際はJAFをご利用いただきますようお願いいたします。
↓JAFのご案内はこちら↓

小野寺選手は、当時高校2年生だった2021年の「日本パラ陸上選手権大会」で、初の全国大会ながら100m、400m、800mの3種目で優勝。2023年の同大会でも同種目3冠、さらに同年「ジャパンパラ競技大会」でも3種目すべて大会新記録で優勝し、パリで開催された世界選手権に出場するなど、今後の活躍が期待されるパラアスリートのひとりです。




平素はトヨタカローラ岩手株式会社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度は例年お客様へ差し上げておりました、 「 トヨタ企業カレンダーの廃止 」 について皆様へご案内差し上げます。
弊社も SDGs の取組みを進めておりまして、環境保全の観点から、印刷物の削減に着手しております。その一環で「トヨタ企業カレンダー」を廃止することと致しました。急な決定でお客様にはご迷惑、ご心配をおかけして大変申し訳ございません。
また、半年に渡りDM ・チラシ等で案内して参りました、 「 LINE 登録のお願い 」 もこの取り組みのひとつでございます。
何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
尚、下記より2024年カレンダーをダウンロード(PDF)いただくことができますのでご活用ください。
https://corolla-iwate.jp/file/special/32201/21879/calendar2024/Toyota_Corolla_iwate_202401-12_tcg.pdf
今後もお客様のカーライフの充実に精一杯寄り添って参ります。
店舗スタッフ共々、宜しくお願い申し上げます。
トヨタカローラ岩手株式会社

自動車販売・整備事業所としてこれからも「安心安全の確保」の任務を遂行して参ります。 引き続きトヨタカローラ岩手を宜しくお願いします。

県内ディーラー18社合同、820台の中古車がアピオに大集合!!
カローラ岩手からは約60台を展示販売!会場限定の衝撃プライスカーも!軽・コンパクトカー・SUV・ミニバン・ステーションワゴンとオールラインアップ!
両日とも9:30からスタート!会場お楽しみイベントも!

詳しくはこちらから

この度、2022年4月1日より営業時間を変更させていただきます。お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
ーショールーム営業時間ー
2022年3月31日(木)まで
【 9:00から19:00まで】
2022年4月1日(金)から
【9:30から19:00まで】
尚、サービス工場の受付は9:30から18:00までとします。

「岩手」を、もっと。
をテーマに、2022年、ご愛顧いただいてきた岩手のお客様のために、また地域に貢献することをお約束します。
詳しくはこちら

上堂マイカーセンター

こんにちは!(●'◡'●) 上堂マイカーセンターのカロリーナです!💖 中古車ディーラーフェスティバルについてのお知らせです! ↓↓↓ 今年も上堂マイカーセンターは アピオで開催されるディーラー中古車フェスティバルに参加いたします! <開催場所> 滝沢市のツガワ未来館アピオ (岩手産業文化センター) <開催日時> 4月12日(土)9:30~17:00 4月13日(日)9:30~16:00 ※1日目と2日目では終了時間が異なりますのでご注意ください 入場料無料! 今回のディーラー中古車フェスティバルは 18社合同で810台車を展示する予定とのことです! 軽自動車からミニバンまで幅広いラインナップ! お客様ご希望の1台が見つかるかも! ディーラーの中古車なので安心・安全 アフターサービスもばっちりです! カローラ岩手にすべてお任せください! 今回のイベントでご成約していただいた方には ご成約プレゼントもございます! 小さなお子様にはちょっとしたお菓子もプレゼントいたします! ※数に限りがございます。 ぜひ、カローラ岩手のブースにお越しください♪ オレンジ色ののぼりが目印です! たくさんのご来場を心よりお待ちいたしております!(●'◡'●)
西根店

みなさんこんにちは💛 トヨタカローラ岩手西根店の角掛です いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪ ~クレジットカードご利用のお客様へお知らせ~ クレジットカード決済時 これまで【暗証番号入力】または 【サイン記入】でのお取引が可能でしたが 今年4月より 【暗証番号のみ】になります🙇 ~暗証番号確認方法~ ≪TS CUBIC CADご利用のお客様≫ ➀暗証番号照会通知書のご請求 ②会員専用サイト「MY TS CUBIC」での暗証番号照会 ③「TOYOTA Walletアプリ」でのWallet QR決済 ≪他社カードご利用のお客様≫ 各発行元のクレジット会社へご確認ください。 ご不明点等ございましたら、スタッフまでお声掛けください。 ~追伸~ 2月より西根店の店長が変わりました👀
カロわんこTIMES~カーライフお役立ち情報~

岩手県民の自動車ユーザーなら毎年4月と11月前後に頭を悩ますあの季節が・・・('Д') そうです、「タイヤ交換!」の季節ですね! 冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に交換する秋口は、天気予報の⛄雪マークとにらめっこしながら、「さて、いつまでに交換しておかなきゃいけないかな~」なんて自分のスケジュールを見てサービス工場の予約をしたり、とバタバタしがちですが、、、 さてさて、「夏タイヤに戻そう!」という春はというと… 「岩手は4月に一度、ドカッと雪が降ることがあるからな~」と先人の言い伝えを信じ(笑)、気が付けば5月のゴールデンウィークを越して、「じゃじゃじゃっ、まだ夏タイヤだじゃ…」って人生の先輩に指摘されることもヾ(≧▽≦)ノ そんな毎年のルーティンのなかで、ふと「あれっ?これって何?」と思うことがありませんか? 今回のコラムでは、自分でタイヤ交換をされる方も、ディーラーやタイヤ屋さんにお願いする方も知っておきたい「ナットの形状」について紹介したいと思います。 最近のトヨタ純正アルミホイールに使用されているナットの形状と、よく冬タイヤ装着用の汎用アルミホイールに使用されるナットの形状が、実は違うことが少なくありません。 ●代表的なナットの形状 ●トヨタ純正アルミホイールとストレートナット(平面座)のイメージ 平面座: ナットとホイールが平らな座面で接触するタイプ ●汎用ホイールとテーパーナットのイメージ テーパー座:ホイールのテーパー座とテーパーナットの先端の角度は60度と決まっています ナット形状が間違っていると、正しく固定されないため、危険な状態になる恐れがあります。自分の車に合ったナットを確認しましょう。 ちなみにですが、トヨタ車のナット形状サイズは ネジサイズ:M12 ピッチ:1.5mm が基本サイズになっています。 トヨタ ランドクルーザー100系/200系・レクサスLS460などにはM14×P1.5のネジサイズが使用されています。 ★タイヤ交換のコツと注意点★ 自分でタイヤ交換する際には以下の点について確認してみて下さい! ・安全な地面(平なところ)で行う ・滑りやすい場所は避ける ・ジャッキングポイントの確認 ・安全に車体を持ち上げるために気をつける ・ホイールに合ったナット形状を使う ・トルクを正しく使う ・定められたトルク値を守る ・交換後の再確認(ナットのゆるみが無いか) ・短距離を走行した後にナットを再度確認 【ナットの保管にも注意】 タイヤ交換後に別の座形を持つナットを正しく保管しましょう。ラベルを付けて区別したり、袋分けするなどして次回の交換時に混乱しないようにタイヤとセットで保管するのがおススメです。 形状が合わないナットを使用すると… ホイールの座面とナット先端部の形状が合っていない場合は、走行中にナットが緩んでしまいます。締め忘れ以外の理由でナットが緩んでしまった場合のほとんどは、座面形状の組み合わせの間違いが原因です。最悪の場合、ナットが緩むだけでは無く、脱輪が起き、重大な事故に繋がる可能性があります。 最も緩み易い間違いはテーパー座のホイールに、球面ナット(ホンダ車用)を用いる事です。(その逆も同様) トヨタ車とホンダ車を併有されているご家庭は特に気を付けて保管いただきたいポイント!なので、このタイヤ交換時期に今一度チェックしてみて下さいね! 安心安全なカーライフを送っていただきたいと願っております。 トップページ トヨタカローラ岩手コラムリスト #003_タイヤ交換時期に知っておきたいナットの形状
二戸店
こんにちは! トヨタカローラ岩手二戸店のカロリーナです👧 暖かくなってきました💛 来週はまた⛄マークがあり天気に左右されますが 体調管理していきましょ💛 🌸4月の定休日のお知らせです🌸 4月後半には長期連休をまた頂きます。 後日長期連休のお知らせをしたいと思います。 ご迷惑をお掛け致しますがな何卒宜しくお願い致します。

営業時間
ショールーム
9:30-19:00
定休日:毎週月曜日及び第1火曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日ただし7/21、9/15、10/13は祝日定休)
サービス工場
9:30-18:00
定休日:毎週月曜日及び第1火曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日ただし7/21、9/15、10/13は祝日定休) (サービス工場受付は17:30迄)
お問い合わせ窓口

カロわんこTIMES~カーライフお役立ち情報~

岩手県民の自動車ユーザーなら毎年4月と11月前後に頭を悩ますあの季節が・・・('Д') そうです、「タイヤ交換!」の季節ですね! 冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に交換する秋口は、天気予報の⛄雪マークとにらめっこしながら、「さて、いつまでに交換しておかなきゃいけないかな~」なんて自分のスケジュールを見てサービス工場の予約をしたり、とバタバタしがちですが、、、 さてさて、「夏タイヤに戻そう!」という春はというと… 「岩手は4月に一度、ドカッと雪が降ることがあるからな~」と先人の言い伝えを信じ(笑)、気が付けば5月のゴールデンウィークを越して、「じゃじゃじゃっ、まだ夏タイヤだじゃ…」って人生の先輩に指摘されることもヾ(≧▽≦)ノ そんな毎年のルーティンのなかで、ふと「あれっ?これって何?」と思うことがありませんか? 今回のコラムでは、自分でタイヤ交換をされる方も、ディーラーやタイヤ屋さんにお願いする方も知っておきたい「ナットの形状」について紹介したいと思います。 最近のトヨタ純正アルミホイールに使用されているナットの形状と、よく冬タイヤ装着用の汎用アルミホイールに使用されるナットの形状が、実は違うことが少なくありません。 ●代表的なナットの形状 ●トヨタ純正アルミホイールとストレートナット(平面座)のイメージ 平面座: ナットとホイールが平らな座面で接触するタイプ ●汎用ホイールとテーパーナットのイメージ テーパー座:ホイールのテーパー座とテーパーナットの先端の角度は60度と決まっています ナット形状が間違っていると、正しく固定されないため、危険な状態になる恐れがあります。自分の車に合ったナットを確認しましょう。 ちなみにですが、トヨタ車のナット形状サイズは ネジサイズ:M12 ピッチ:1.5mm が基本サイズになっています。 トヨタ ランドクルーザー100系/200系・レクサスLS460などにはM14×P1.5のネジサイズが使用されています。 ★タイヤ交換のコツと注意点★ 自分でタイヤ交換する際には以下の点について確認してみて下さい! ・安全な地面(平なところ)で行う ・滑りやすい場所は避ける ・ジャッキングポイントの確認 ・安全に車体を持ち上げるために気をつける ・ホイールに合ったナット形状を使う ・トルクを正しく使う ・定められたトルク値を守る ・交換後の再確認(ナットのゆるみが無いか) ・短距離を走行した後にナットを再度確認 【ナットの保管にも注意】 タイヤ交換後に別の座形を持つナットを正しく保管しましょう。ラベルを付けて区別したり、袋分けするなどして次回の交換時に混乱しないようにタイヤとセットで保管するのがおススメです。 形状が合わないナットを使用すると… ホイールの座面とナット先端部の形状が合っていない場合は、走行中にナットが緩んでしまいます。締め忘れ以外の理由でナットが緩んでしまった場合のほとんどは、座面形状の組み合わせの間違いが原因です。最悪の場合、ナットが緩むだけでは無く、脱輪が起き、重大な事故に繋がる可能性があります。 最も緩み易い間違いはテーパー座のホイールに、球面ナット(ホンダ車用)を用いる事です。(その逆も同様) トヨタ車とホンダ車を併有されているご家庭は特に気を付けて保管いただきたいポイント!なので、このタイヤ交換時期に今一度チェックしてみて下さいね! 安心安全なカーライフを送っていただきたいと願っております。 トップページ トヨタカローラ岩手コラムリスト #003_タイヤ交換時期に知っておきたいナットの形状
カロわんこTIMES~カーライフお役立ち情報~

地震や台風などにより、風水害や建物・樹木の倒壊で道が塞がってしまうことが少なくないですよね。 ここ数年、「100年に一度の…」「未曽有の…」「想定外の…」なんて言うニュースを度々聞きます。 自然の摂理には逆らえないですが、地球環境を悪化させない取組が必要ですよね。 トヨタカローラ岩手ではSDGsへの取組も積極的に行っていますが、少し脇道に逸れてしまったので本線に戻りましょう! 皆さんは「通れた道マップ」ってご存知でしょうか? 「えっ、知らない!」 「初めて聞いた…」 「なんか聞いたことがあるような…」 そうですよね、あまり知られてないんです。(残念💦) トヨタ自動車が提供する「通れた道マップ」は、災害発生時の安全な走行を支援するための地図サービスです。このマップは、トヨタのテレマティクスサービスを利用する車両から収集したプローブ情報を基に、直近24時間以内の通行実績をリアルタイムで地図上に表示します。 検索機能を使ってエリアを絞ることで、お住いの近くや、お出掛けを予定している行先の道路状況を確認することが出来ます。 ★主な機能★ ・通行実績(通れた道):直近24時間以内の通行実績を表示します。 ・Tプローブ交通情報:トヨタ独自のリアルタイム交通情報で、渋滞や混雑状況を確認できます。 ・交通規制情報:通行止めやチェーン規制などの情報を表示します。 ・航空写真:被災地域の航空写真を確認できます。 ・支援販売店・給電支援車両情報:災害支援可能なトヨタ販売店の店舗や、給電支援可能な車両の位置を表示します。 「プローブ情報」って何??? 具体的には、プローブ情報(プローブデータ)のことで、車両の位置や速度、進行方向、加減速などの情報を収集・解析し、道路状況や交通情報を把握するためのデータです。トヨタのテレマティクスサービスでは、T-ConnectやG-Linkといったコネクテッドサービスを通じて、車両の走行履歴や通信情報を収集し、この「通れた道マップ」に活用されています。 ★プローブ情報の主な用途★ ①道路の通行可否の判断 ・どの道をどれくらいの台数の車が走行したかを分析し、「通行可能な道路」を可視化する。 ②リアルタイム交通情報の提供 ・渋滞や事故の発生状況を把握し、ナビゲーションシステムに反映する。 ③災害時の支援 ・地震や大雨などの災害発生後に、実際に車が通行できた道を示し、避難や救援活動を支援する。 つまり、、、 最近のトヨタの新車に乗っている皆さんのおかげで、みんなの役に立っているんです!!(・∀・)イイネ!! このプローブ情報により、「通れた道マップ」では、ユーザーが安全に移動できるルートをリアルタイムで確認できるようになっています。 ↓こんな道の情報も、あなたのおかげで地図に反映されるかもしれません! (トヨタカローラ岩手本社・かみどう店裏にある蛇の島、2024年8月の豪雨被害のようす) トヨタ自動車が提供するLINE公式アカウント「トヨタ防災給電サポーター」登録もおすすめです! 地域を登録しておくことで、気象情報や警報など通知でお知らせしてくれる「お助けアプリ」なので、ぜひご登録してみて下さいね! 「トヨタ防災給電サポーター」 https://line.me/R/ti/p/@481sqzjm TOP>ブログ>#002 知っていると安心!「通れた道MAP」最強説!
カロわんこTIMES~カーライフお役立ち情報~

岩手県市町村別保有車両数(令和2年度)がおよそ101万台なんですって。岩手県の人口が121万人(同年)で、世帯数が49.2万世帯ということは、 岩手県は1世帯当たり約2台保有しているという計算になるようです。 これがどのくらいの数字なの? ということで全国平均で見ると、1世帯当たり保有は1.04台! やっぱり岩手には車が欠かせない! という感じですね。 へぇ~・・・という感じですが、皆さんトヨタのクルマを多く見ることが多いと思います。 そうです、軽自動車を除くと約2台に1台はトヨタ車というシェアなんです!😃(((o(*゚▽゚*)o)))パチパチ そんなトヨタ車ですが、よく見るこのエンブレム そうです、「トヨタエンブレム」ですが、 皆さんこのマークの意味ご存じですか? マークに込められた思い トヨタは昔「トヨダ」だったってご存じですか? 現在のトヨタマークは1989年(平成元年)10月に、会社創立50周年を記念して発表されたものなんだそうです。 このトヨタマーク、3つの楕円が組み合わさったもの。 上部の楕円は「クルマのユーザー=お客様の心」を表す円 中央の楕円は「クルマのメーカー=トヨタの心」を表す円 外側の楕円の輪郭は「お客様とトヨタの心をつなぐ世界」を表す円 を表現したものなんだそうです。 へーーーーっ!初耳~~~~! って思った方も少なくないのではないでしょうか? ちなみに筆者は昔営業の先輩から、TOYOTAの文字が入っているんだよ!って教わって「へぇ~!」なんて思ってたんですけど、それは果たして合っているのか…迷宮いりです(笑) ↓つまりこうだと思っていたんです。 他にもマーク内部のふたつの楕円の組み合わせはトヨタの「T」を表現すると同時に、ステアリングホイール、つまり自動車そのものも意味しているそうです。そして外の楕円はトヨタをとりまくお客様や世界を象徴するものなのだそう。 何気なく毎日ステアリングホイールを握りしめて運転していましたけど、トヨタとお客様との心の結びつきを毎日握りしめているんだなぁと実感しますね♪ 有名なクルマのあのマーク トヨタカローラ岩手といえば50年以上続く名車 カローラシリーズ! 1966年11月に初代カローラが誕生して現在モデルは12台目 そんなカローラもE120系と呼ばれる9代目から登場したエンブレムがこちら! 通称「NCVカローラ」と呼ばれ、「New Century Value=21世紀の最先端を行く新たな価値観を創造する」をコンセプトにしたエンブレムになっています。 旧型エンブレムをよく見ると「N」「C」「V」が隠れているんですよ(^^)/ 現行のカローラシリーズは「C」がメインな感じですね! Cの字の上には3つの✿✿✿のマークがついているんです。 カローラはもともとラテン語で「花冠」を意味するのでそれを表しているんです。 続いては… プレミアムミニバン「アルファード」 現行型ではドアサッシのところにアルファードのエンブレムマークがデザインされているのですが、前モデルではフロントマスクにありました。 「α」が由来 だったんですね!(知らなかった(笑)) αは一等星を意味し、星座の中で最も明るい星ということから、一際輝く一台になるように、という思いを込めたアルファードのエンブレム。 確かに言われてみれば「α」ですね! トヨタの新車ラインアップページはこちら 以上、今回は「実は知らないエンブレムの謎」について紹介してみました。 #トヨタ #エンブレム #カローラ #アルファード #トヨタのT #コラム